QMA日和(仮)

まだ正式タイトルが決まらない

赤青混合デッキ デッキガイド

先日紹介した赤青混合デッキのガイドです。
レシピはこちら↓
f:id:hsrainyday:20180503185807j:plain
f:id:hsrainyday:20180503185825j:plain

SPスキルはマジドローを選択します。

○手札交換の方針
・常にキープ
レベル1のカード全部
※すべて基本1枚まで。ただし、シャロン&リエル、ラスク&アロエのコンビが成立している場合は、その成立コンビ内のカードは合計3枚まで残す(つまり、シャロン・リエル・リエルといった残し方はあり)

要するに、とにかくレベル1のカードを残しまくって、コンビ成立なりメディア発動3キャラなりを狙っていけばいいわけですねー。
手札交換ははっきり言って全デッキの中でもトップクラスにシンプルだと思います。
それでもうまく引けなかったら、1ターン目からマジドローを使って無理矢理揃えましょう。


○プレーの方針
・1ターン目
シャロン&リエル、ラスク&アロエ、メディアのいずれかの効果を全力で成立させにいきます。
これらのうち一つでも揃わないとかなり厳しくなりますが、マジドローまで使えばかなりの高確率でどれか一つは揃います。
なお、両コンビがどちらも成立した場合は、相手にもよりますが基本はシャロン&リエルを優先しましょう。
リエルの能力が高いので、弱き者は去るがいいに対して強いうえ、相手がアタック権を放棄して場を放置する戦術をとりづらくなるからです。
なお、特にメディアが置けたときはそうですが、1ターン目にセットするキャラは3体までにしましょう。4体置いた状態で相手にアタック権を放棄されると、次のターンにキャラをセットできなくなってしまうためです。
また、1ターン目のキャラの配置は下記のようにしましょう。
以下はコンビが成立している場合を前提としています。

ゾーン1:メディア含む任意のレベル1のキャラ
ゾーン2:シャロンorアロエ
ゾーン3:リエルorラスク

ここは「ゾーン2にシャロンorアロエを置く」のがポイントです。
マジリターンの対象となるのを防ぐためですね。
ゾーン1のキャラは基本的にブロック要員です。ブロックさせることで、コンビが成立している状態を長く保つようにします。


・2ターン目
メディアの効果が発動した場合は、ミューやヴァニィをゾーン3や4においてスライド発動を狙いましょう。両方ある場合、ミューはヴァニィより外側にセットします。50%とはいえ確定でブレイクできるのは大きいからです。
威圧の眼光もセットしますが、よほど有利でない限り、2枚以上ある場合は3ターン目用に1枚残しておきましょう。
発動していない場合は、リエシャロ・ラスアロのシナジーを引き続き狙うか、カイルや弱き者は去るがいいをセットして攻めましょう。
メディア発動がベストですが、しなくても決して弱い動きにはならないはずです。


・3ターン目
手札に溜まっているミュー・ヴァニィ・威圧の眼光を全てセットして、最後の詰めを狙います。
ここまで来れば相手のライフは残り2~3ぐらいになっているはずです。一気に攻めて、このターンで相手のライフを0にしましょう。


・4ターン目
想定していません。

もう一回言います、想 定 し て い ま せ ん 。
このデッキは3ターン目までに決着をつける設計なので、4ターン目までもつれ込むということは何か攻めに失敗した可能性が高いです。
座して死を待つか、最後の悪あがきをしましょうとしか言えないですね。
もちろん、万一ミュー・ヴァニィ・威圧の眼光が残っていたら全力で使いましょう。(そもそも、ここまで出せなかったからこのターンまでもつれ込んだという説も…)


○総評
このデッキには以下の大きな利点があります。

・レベル1のキャラが15枚もあり、極端に手札事故が少ない(マジドローと組み合わせることでさらに事故率低下)
・それでいて決して軽すぎず、序盤から大量にパワーカード、パワーコンボを繰り出すことができる
・AP減少カードが多いため赤デッキに強く、また弱き者は去るがいいを3枚積みしており青デッキにも強い
・大体2~3ターン目に試合が決まって早く終わるため、同じ時間でランクマッチを多く回せる

そんなわけで、このデッキタイプは早晩流行るんじゃないかな?と個人的には思っています。
強いて言うなら、アタック権を放棄して盤面をロックするタイプのデッキが増えてくると厳しくなるかなーとは思っています。ただ、それはこのデッキに限らず、ミューやヴァニィを主力としているすべてのデッキに言えることだと思います。

ここで書いたことは結構他のデッキにも応用が利くと思いますので、皆さんもぜひ参考にしてみてください!